実績紹介


千葉県市川市の浴室に樹脂製手すりを取り付けました

千葉県市川市の浴室に樹脂製手すりを取り付けました After

Before

業務内容

千葉県市川市の住宅の浴室ユニットバスに、介護保険の補助金を活用して樹脂製手すりを取り付けさせていただきました。

 

 

 

 

 

一つは浴槽から立ち座りの際に使用する横手すり、そしてもう一つはシャワーチェアから立ち座る際と、出入り口段差の跨ぎ越しの際に利用できる立て手すりの2か所設置いたしました。

 

手すりは樹脂製なので水に濡れても腐食はしないので安心です。

また、手すりにはディンプルという手にフィットする形のものを採用していますので、しっかりと握って立ち座りできるようにさせていただきました。

 

浴室内でも目的によって取り付ける位置や高さが異なります。

弊社ではお客様一人一人の体の状態を伺い、ヒアリングを行った後に適切な手すり取り付け位置のアドバイスを行っております。

 

また、手すり取り付けの現場調査の際は下地の位置を詳細に確認し、それぞれの住宅の下地状況に合わせたブラケット選定をさせていただいております。

千葉県市川市・船橋市にお住まいで、介護保険等を利用して手すり等のバリアフリーリフォームをしようと思っている方は、お気軽に弊社にご相談くださいませ。

 

使用材料 使用数
樹脂製手すり(TOTO製) TS134GY4S 2本
施工費 1式
自己負担金額(1割) 約2700円
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 安信計画株式会社. All rights Reserved.